現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和 2年第 4回定例会 | |||
会議日:令和2年12月9日(令和2年第4回定例会(3日目)) 会議録を表示 一般質問 | |||
議事進行 | 日程第1、「一般質問」の冒頭部分 | ||
一般質問 | 鷹羽富美子(風民の会) 会議録を表示 |
1 性別に関わりなく市民が暮らしやすいまちを目指して (1)おおぶ男女共同参画プラン6の策定に向けて ・男女共同参画プランの総括と見直しについての見解は ・「性別による権利侵害の禁止」への具体的な取組は何か (2)LGBT、性的少数者への理解と支援に向けての方針は (3)学校教育におけるLGBT、性的少数者への施策について ・全教職員に向けた研修を定例化する考えはあるか ・児童生徒に「性の多様性について」の学習はされているか ・性的少数者とされる児童生徒やその保護者への支援体制は ・多様性に合わせた制服の見直しの考えはあるか 2 教育の充実を目指した教員の働き方改革について (1)教員の「1年単位の変形労働時間制」について ・超過勤務を月の上限45時間以内にするための方策は何か ・教員の多忙化解消に向けての市長の見解は ・客観的に勤務時間を把握するためのICTの活用やタイムカードはいつから導入するのか ・超過勤務が月の上限である45時間を超える教員の割合は中学校、小学校でそれぞれ何パーセントになるか ・「1年単位の変形労働時間制」を導入する考えはあるか (2)少人数学級を進める考えはあるか |
|
一般質問 | 鷹羽登久子(無所属クラブ) 会議録を表示 |
1 多様性を尊重し、ともに生きるまちを目指して (1)LGBT(性的マイノリティ)支援の現状及び考え方について ・LGBTに関する職員の理解促進及び意識啓発の取組状況は ・市の申請書等で、不必要な性別の記載事項がないか、確認を行っているか ・LGBT当事者が抱える困難はどのようなものと理解されているか ・加速度的に広がっている自治体のLGBT支援の動きをどう受け止めているか (2)LGBTに寄り添い、理解と支援を広げていくために ・来年度以降の市の組織において、人権と男女共同参画の部署が分かれることになるが、どのような体制で進めていくか ・LGBTの理解を進め、寄り添うまちとして、支援宣言を行ってはどうか |
|
一般質問 | 宮下真悟(無所属クラブ) 会議録を表示 |
1 より環境に配慮した「サスティナブル健康都市おおぶ」推進に向けて (1)循環型のまちづくりについて ・「第2次環境基本計画」の計画目標年度である令和2年度における資源化率の達成見込みはどうか ・燃やせるごみと燃やせないごみ、それぞれの資源化率を高めていくための課題は ・今後も資源化率を高めていくための取組についての考えは (2)地球温暖化防止の取組について ・家庭や事業所等を含め、市全体で排出される温室効果ガスを減らしていくための市としての取組の現状は ・自治体間の連携によるカーボン・オフセットの取組についての考えは |
|
一般質問 | 久永和枝(日本共産党) 会議録を表示 |
1 レインボーハウスについて (1)申込手続等についての情報をより充実していく考えはないか (2)体験入所の可否を決める「検討会」では、どのような検討を行うのか (3)「通いたい」子どもの気持ちを最優先できるよう、入所決定まで約50日掛ける仕組みを見直す考えはないか (4)大府市に公立の不登校特例校を設立していく考えはないか 2 市民へのPCR検査の実施について (1)国が通知した、PCR検査に掛かる費用の助成事業を市が行わない理由は何か |
|
議事進行 | 日程第2 (議案第84号) 議案の上程、提案者の説明、議案に対する質疑及び委員会付託 第2 議案第84号 令和2年度大府市一般会計補正予算(第14号) |
会議日ごとに表示します。