本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

本会議録画配信

会議名から録画を検索

本会議録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 8 件    
発言種別 録画内容 リンク
 平成31年第 1回定例会
会議日:平成31年3月11日(平成31年第1回定例会(3日目)) 会議録を表示
一般質問
議事進行 日程第1、「一般質問」の冒頭部分 録画配信へのリンク
一般質問 小山昌子(市民クラブ)
会議録を表示
1 学校の安全管理について
(1)学校内の履物について、校長会ではどのように報告され、どのような意見があったのか
(2)教育委員会として、学校の安全対策をどのように考えるか
(3)学校の安全対策に学区の違いが必要なのか
(4)安全対策に必要なことが保護者の意向と異なる場合、どちらを優先するのか
(5)中学校の履物について、保護者等の意見を調査されたか
(6)中学校の上履きについて議論をされたか
(7)教育委員会として、学校の履物をどのように考えるか
録画配信へのリンク
一般質問 酒井真二(自民クラブ)
会議録を表示
1 児童虐待の現状について
(1)虐待の現状と対応は
(2)虐待等が発生した場合における教育委員会、児童相談所、家庭との連携は

2 救急体制について
(1)救急車の適正利用を図るため、どのように対応しているか
(2)救急出動時の人員体制は
(3)救急救命士が行う救急救命処置の範囲は
(4)特定行為は医師の指示の下、適切に行われているか
(5)特定行為の範囲の拡大に対応できているか

3 増える外国人労働者への対策について
(1)多文化共生に対する市の考えは
(2)地域組織の活動における現状はどうか
(3)受入企業に対して、どのような働き掛けをしているか
(4)外国人労働者の子の就学に対する受入態勢はどうか
録画配信へのリンク
一般質問 加古守(自民クラブ)
会議録を表示
1 大府市空家等対策計画の進捗状況について
(1)大府市の空家等の実態調査について
・現地調査時の空家等は、具体的にどのような状態だったのか
・特に危険度の高い空家に関し、定期的に、あるいは台風等により何か影響があるのではと思われる場合の見回り等は
(2)特定空家等に対する緊急の場合の対応について
・必要最低限の緊急安全措置を実施すべきであるとの判断に必要な情報はどのようなものか
・緊急安全措置の費用は誰が負担するのか
・「法で対応できない場合」とは、どのような場合が考えられるのか
(3)市が行う、法に基づく措置の前段階での行政指導について
・空家に関しての相談内容及びその件数は
・特定空家等の所有者へのアプローチの方法とその頻度は
・行政指導の結果、いかなる成果があったのか
(4)市が行う「特定空家等の判定」についてのタイミング・手続はどのようなものか
録画配信へのリンク
一般質問 大西勝彦(市民クラブ)
会議録を表示
1 持続可能な行政経営を行っていくために
(1)合併について
・東浦町との合併を視野に入れた連携強化は進んでいるか
・大府市市町村合併等研究会の活動状況は
・ウェルネスバレー計画を推進、所管する部署を大府市と東浦町で一元化する考えがあるか
(2)中長期財政計画について
・中長期財政推計の整合性の検証は、予算、決算、どのタイミングで誰が行うのか
(3)改善について
・大府市職員の改善意識は向上しているか
・大府市の2S、整理・整頓活動は進んでいるか
録画配信へのリンク
一般質問 窪地洋(公明党)
会議録を表示
1 学校教育の更なる国際化に向けた取組を問う
(1)新学習指導要領の2020年度からの全面実施を見据えた英語教育の取組について
・ALT(外国語指導助手)の任用に対して、どこに重きを置いて採用しているか
・市内全小学校にALT(外国語指導助手)を任用する考えはないか
(2)オーストラリアへの中学生海外派遣の対象を小学校6年生まで拡大する考えはないか

2 本市の将来を見据えた課題に対する対応を問う
(1)新駅開業に向けた課題と今後の取組を問う
・大府・共和駅と新駅との距離について、JR側はどのように捉えているか
・待避線を設けることに対して、JR側はどのように捉えているか
・新駅周辺のまちづくりの構想をどのように描いているか
・現段階での1日の予想乗車人員と、JRが求める1日の乗車人員との差をどのように解消していくのか
・野田新町駅の開設に向けた取組を参考にする考えは
(2)横根グラウンドを全面改修して、スタンドとスコアボードを有する本格的な野球場とする考えは
録画配信へのリンク
一般質問 山本正和(自民クラブ)
会議録を表示
1 精神障がいに対する不安のないまちづくりの推進について
(1)精神障がい者が日々どのような暮らしぶりをしているのか実情を把握しているか
(2)精神障がい者の就職が容易に進まないのは、主としてどのような理由によるものか
(3)今後、精神障がい者の就職を増やしていくためには、どのような変化が求められているか
(4)雇用支援を目的に掲げる民間企業のハウス農園の誘致が進まないのは、どのような理由によるものか
録画配信へのリンク
一般質問 久永和枝(日本共産党)
会議録を表示
1 教職員が子どもの教育に専念できる環境づくりについて
(1)小中学校の施設整備について
・小中学校の環境整備や簡単な修繕は、誰が、いつ、どのように行っているのか
・小中学校の環境整備を専門で行う「学校環境整備員」を配置し、施設の一括管理と教職員の負担軽減を行う考えは
(2)教員の授業の受け持ち時間の実態と適正化について
・勤務時間内に、小学校の担任が授業以外の校務に充てられる時間は1日何コマ(時間)か
・勤務時間内に、中学校の担任が授業以外の校務に充てられる時間は1日何コマ(時間)か
・勤務時間内に授業以外の校務に充てられる時間を2コマ取れるよう、市として努力していく考えはないか
・中学校の教科担任一人が受け持つ生徒の最高人数は何人か
(3)教員の多忙化解消プランの進捗状況について
・月80時間を超える在校時間を平成31年度に「ゼロ」にするという計画はどのように進んでいるか
・教員の労働時間を把握するため、ICカードなどの導入に向けての検討はどのようにされているか
・1日8時間労働を守るために「1日4コマ」の授業にした場合、大府市全体で何名の教員が必要か
・不足する教員を大府市独自で直接雇用し、教員の多忙化解消につなげていく考えはないか
録画配信へのリンク
1登録件数 8 件    
Copyright© Obu City. All Rights Reserved.