本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

本会議録画配信

1登録件数 8 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和 6年第 2回定例会
会議日:令和6年6月6日(令和6年第2回定例会(2日目))
一般質問
議事進行 日程第1、「一般質問」の冒頭部分 録画配信へのリンク
一般質問 太田和利(親和クラブ) 1 大府市の地域経済に活力を注入し元気で持続可能な大府市としていくために
(1)プレミアム付商品券事業について
・プレミアム付商品券事業についてどのような分析をしているか
・プレミアム付商品券事業に電子媒体を導入していく考えはあるか
(2)スタートアップ支援事業について
・本市においてスタートアップの創出・育成をどのように行っていく考えか
・ステーションAiのパートナー拠点となって以降の連携支援の取組はどのように進んでいるのか
・ステーションAiのパートナー拠点として、今後どのように関与し、どのように進めていく考えか
録画配信へのリンク
一般質問 早川高光(親和クラブ) 1 健康都市おおぶの実現に向けて
(1)健康都市おおぶのみちづくりについて
・現在、本市における都市計画決定がされた道路の整備率はどのくらいか
・市長の政策集(マニフェスト)にある道路の現在の整備状況と今後の予定はどのようになっているか
・整備に当たり、問題や課題はあるか
・今後の道路整備(都市計画道路の整備、交差点改良、交通安全対策事業など)の考え方はどのようになっているか
(2)都市計画道路養父森岡線について
・都市計画道路養父森岡線の計画・進捗状況はどのようになっているか
・愛知用水との交差はどのような構造となるのか
・隣接市町との連携はどのようになっているか
(3)国道155号(瀬戸大府東海線)の4車線化道路改良工事について
・4車線化道路改良工事の計画はどのようになっているか
・地域の要望が変化していることをどう考えているか
・信号機の設置ではない別の対策をどのように考えているか
録画配信へのリンク
一般質問 時安利栄(親和クラブ) 1 子ども・若者の切れ目のない継続した支援の実現に向けて
(1)令和5年度「大府市ヤングケアラーに関するアンケート調査結果報告書」を踏まえて
・「ヤングケアラー」の支援に対する基本的な考え方は
・今後、市民への更なる周知の強化に向けた取組をどのように進めていく考えか
(2)「ヤングケアラー」の早期発見から支援につなげるために
・教職員を対象に「子どもの権利」についての認識を向上させるための研修等を実施する考えはあるか
・早期発見に向けて「子どもの権利」に関するアセスメント項目シートを学校現場で活用することを検討してはどうか
(3)「ヤングケアラー」の具体的な支援のために
・「ヤングケアラー」支援の窓口をこども家庭センターへ変更してはどうか
・相談窓口等の周知について、動画等で子どもや若者向けの配信を検討してはどうか
・現在、「家事やお世話の代行」や「食事に関する支援」等、具体的な支援を受けられる体制になっているか
・大府市が民間企業と連携して「ヤングケアラー」を支援することを検討してはどうか
録画配信へのリンク
一般質問 小山昌子(市民クラブ) 1 誰でも利用しやすい情報発信を目指して
(1)情報発信について
・情報発信の在り方をどのように考えるか
・タイムリーに情報発信をするために工夫されてきたことは何か
・情報発信の取組として検討していることは何か
・データ放送を活用した情報発信を始める考えはあるか
(2)高齢者のオンラインの活用について
・高齢者のオンライン活用をどのように推進するか
・「オンライン通いの場」アプリを導入する考えはあるか
録画配信へのリンク
一般質問 国本礼子(公明党) 1 誰もがより安心して暮らせる大府市であるために
(1)高齢者が住み慣れた地域で自立した生活を継続するために
・高齢者軽度生活援助事業「ねこの手サービス」の効果をどのように評価しているか
・高齢者軽度生活援助事業「ねこの手サービス」利用券の現在の交付枚数についてどのように認識しているか
・「ねこの手サービス」利用券交付枚数を増やす考えはあるか
(2)障がい児の保護者の就労やきょうだいの日常生活への支援強化について
・放課後等デイサービスを利用している保護者の延長利用ニーズは把握されているのか
・本市では、放課後等デイサービスの時間延長に対応してくれる事業所はどの程度あるのか
・長期休業日に放課後等デイサービスの開所時間延長を支援するための補助制度を創設していく考えはあるか
・障がい児のきょうだいがヤングケアラーと想定される場合、具体的にどのような支援ができるのか
録画配信へのリンク
一般質問 稲葉裕加里(親和クラブ) 1 「サスティナブル健康都市おおぶ」の実現に向けて
(1)誰もが交流できる居場所について
・「全世代型サロン」や「常設サロン」について、どのような声が届いているか
・「全世代型サロン」で食事の提供に際し、楽しく持続可能な献立づくりのために工夫していく考えはあるか
・「サロンサポーター応援講座」の周知方法や講座申込みへの関心の高さや反応はどうか
(2)より多くの人が継続して地域貢献に携われるような、健康をテーマにした新たな取組や工夫をしてみてはどうか
録画配信へのリンク
一般質問 酒井真二(親和クラブ) 1 命をつなげる施策について
(1)高齢者の見守り体制について
・高齢者の見守り体制は構築できているか
・「しなやかネット」の強化についての見解はどうか
・市としての熱中症対策は準備できているか
(2)こどもたちを見守る体制について
・食品によるこどもの窒息・誤嚥事故対策はどうなっているか
・こどもの成長に応じた誤嚥対策についての見解はどうか
(3)「ピンクシャツデー(いじめ反対運動)」に取り組む考えはあるか
録画配信へのリンク
1登録件数 8 件    
Copyright© Obu City. All Rights Reserved.