現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和 2年第 1回定例会 | |||
会議日:令和2年3月4日(令和2年第1回定例会(3日目)) 会議録を表示 一般質問、議案の上程、提案者の説明、議案に対する質疑及び委員会付託 | |||
議事進行 | 日程第1、「一般質問」の冒頭部分 | ||
一般質問 | 野北孝治(市民クラブ) 会議録を表示 |
1 歩道と横断歩道上での安全確保 (1)新設保育園周辺の安全確認と対策は実施できているのか (2)市内保育園の散歩コースの危険箇所の対策は済んでいるか (3)交差点に接した歩道の安全確保に向けた取組をどのように進めていくのか (4)歩道での歩行者と自転車の事故防止に向けた対策をどのように進めていくのか (5)横断歩道の手前で歩行者と自転車を分離することについてどのように考えるか (6)自転車の交通ルール遵守の再徹底の考えはあるか (7)歩行者横断点滅機の効果の確認はいつまでに行うのか (8)歩行者横断点滅機を増やす予定はあるのか |
|
一般質問 | 大西勝彦(市民クラブ) 会議録を表示 |
1 公共工事について一般市民から見た疑問と改善策を考える (1)公共工事の看板に供用開始時期や完成イメージ図などを掲載する考えはあるか ・道路工事については ・公園の遊具更新については ・防災学習センターについては (2)道路上の白線などを部分的ではなく、全体的、面的に塗る考えはあるか ・路側線と横断歩道などの路面標示については ・道路工事後の路側線や横断歩道などの路面標示については (3)道路工事完了時期に合わせて信号機など交通安全施設を設置し、一刻も早く供用開始する考えはあるか (4)都市計画道路柊山大府線JR越え部分の着手時期はいつになるのか (5)柊山地下道の歩道の拡幅、新設の必要性を感じているか |
|
一般質問 | 小山昌子(市民クラブ) 会議録を表示 |
1 大府市のスポーツと東京オリンピック・パラリンピックから2026年アジア競技大会に向けて (1)スポーツの果たす役割をどのように考えるか (2)子どもの体力についてどのように考えるか (3)子どものスポーツ習慣についてどのように考えるか (4)子どものスポーツ環境についてどのように考えるか (5)運動習慣と体力の向上についてどのように考えるか (6)部活動と民間クラブとの連携をどのように考えるか (7)「大府市スポーツ推進計画」をどのように評価したか (8)本市のスポーツ人口や競技人口を把握しているか (9)スポーツ環境とニーズについてどのように考えるか (10)東京オリンピック・パラリンピックに期待することは何か (11)2026年アジア競技大会に向けてオリンピック・パラリンピックのレガシーをどのように引き継いでいくか |
|
一般質問 | 鷹羽富美子(風民の会) 会議録を表示 |
1 一人ひとりの子どもへのきめ細やかな教育を実現していくための教員の働き方改革について (1)愛知版「教員の多忙化解消プラン」について ・在校時間が月80時間を超える教員の割合は中学校、小学校でそれぞれ何パーセントになるか ・在校時間が月80時間を超える教員の割合がプランの目標に達していない場合、そうならざるを得ない原因は何か ・客観的に勤務時間が管理できるようにタイムカードやICカードを設置する考えはあるか ・教員は勤務時間内に休憩時間をきちんと取ることができているか ・大府市「部活動指導ガイドライン」は策定されているか ・教員の本務を最優先するため、部活動を学校管理外へ移行していく考えはあるか ・業務改善に関わる人的措置を検討しているか (2)教員の「1年単位の変形労働時間制」について ・「給特法」に基づく、教員の残業、残業手当の現状について、市の認識はどうか ・「1年単位の変形労働時間制」を導入する考えはあるか ・市単独で非常勤講師を雇用する考えはあるか |
|
一般質問 | 久永和枝(日本共産党) 会議録を表示 |
1 子どもの育ちに直結する保育士の労働環境の整備について (1)保育士の労働実態について ・出退勤簿は実態に合った労働時間となっているか ・有給休暇や育児短時間勤務の申出の実態に対し、どれだけ応えられているか ・保育士の働く環境についての声をどのように聴き、どのように生かしているのか (2)会計年度任用職員制度への移行について ・働く当事者からはどのような声が上がっているか ・制度の移行によって、後退する労働条件は何か ・国は「引き続き、働き続けられるよう配慮すること」としているが、どのような配慮がされたのか ・制度の移行によって、正規職員の保育士への影響はどのようなものが考えられるか (3)常態化している保育士不足の解消に向けて ・毎年、早期退職の保育士がいる現状をどのように総括しているか ・今後、産休・育休を取得する保育士の数はどのように推移していくと考えているか ・過酷な労働環境を解消するためにも、正規職員の保育士を大幅に増やすべきではないか ・保育に専念できるよう、事務員を配置する考えはないか |
|
議事進行 | 日程第2 (議案第23号) 議案の上程、提案者の説明、議案に対する質疑及び委員会付託 第2 議案第23号 令和元年度大府市一般会計補正予算(第7号) |