本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

本会議録画配信

1登録件数 8 件    
発言種別 録画内容 リンク
 平成29年第 4回定例会
会議日:平成29年12月7日(平成29年第4回定例会(2日目)) 会議録を表示
一般質問
議事進行 日程第1、「一般質問」の冒頭部分 録画配信へのリンク
一般質問 小山昌子(市民クラブ)
会議録を表示
1 全ての市民が安心して過ごせるための災害対策について
(1)災害時の避難所について
・災害時の生活必需物資の供給(寝具)の最小限度の現物給貸与とは、具体的にどのように考えているか
・エアーマットなどの備蓄について検討されたことがあるか
・宿泊体験での意見、要望をどのように考えるか
・中学校の武道場に網戸を設置できないか
(2)災害時の情報伝達手段について
・同報無線の聞き取り状況はどのようになっているか
・防災ラジオの聞き取り状況はどのようになっているか
・指定河川洪水警報等の緊急速報メールについて、携帯電話を所持していない方への対応はどのようになっているか
録画配信へのリンク
一般質問 窪地洋(公明党)
会議録を表示
1 安心な生活環境を構築するために
(1)AEDのメンテナンスに対する実態は
・AEDの消耗品の取替計画は統一的になされているか
・AEDの耐用年数に対して適切に更新されているか
・メンテナンスに要する経費の緩和対策は検討されているか
(2)AED設置における新たな展開を問う
・小中学校に設置されているAEDを屋外設置に移行する考えはないか
・防犯パトロール車及びふれあいバスへのAED搭載の考えは
(3)防犯灯への今後の対応を問う
・電源確保が困難な住宅地につながる道路への防犯灯の設置について、自治区からの要請に対応する考えはあるか
・防犯灯のLED化への取組は、いつまでに完結させるのか
・大府駅前地下道のLED化は費用対効果や安心の観点から、早期にLED化する必要性を痛感するが、どのように考えるか
(4)東海豪雨から学ぶ対策を問う
・現在、長根町六丁目交差点から川池まで設置されている地下配管の効力をどのように評価しているか
・当該地下バイパス配管の六間調整池までの延伸は、周辺地域の洪水対策に絶大な効果をもたらすと考えるが、延伸の考えは
録画配信へのリンク
一般質問 鷹羽琴美(自民クラブ)
会議録を表示
1 市民が利用しやすい地域ポイント制度とは
(1)地域ポイントをどう考えているか
(2)おおぶ一生元気ポイントの取組状況はどうか
(3)今後の展開について
・「ながおかタニタ健康くらぶ」に相当する組織をつくり、長岡市と同様のポイント制度を導入する考えはあるか
・ポイント付与の対象範囲を拡大する考えはあるか
・地域商店街との連携についての見解は
・市民にとって利用しやすい地域ポイント制度とはどのようなものであるか

2 市民が利用しやすい公共交通機関を目指して
(1)ふれあいバス(大府市循環バス)について
・運行の目的と役割をどう考えているか
・多様化する市民のニーズや苦情をどう把握して対応していくか
(2)オンデマンド交通について
・オンデマンド交通についての見解は
・大府市への導入についての考えは
(3)大府市が目指す公共交通機関のあるべき姿とは
録画配信へのリンク
一般質問 木下久子(市民クラブ)
会議録を表示
1 市民意識調査の結果を生かし、よりよいまちにするために
(1)市民意識調査の回収結果をどのように考えるか
(2)定住志向について
・「移りたい理由」の調査結果をどのように考え、生かしていくのか
・「大府市の『自慢できるものや誇れるもの』」の調査結果をどのように考え、生かしていくのか
(3)大府市の行政サービスの満足度について
・「困ったときに相談できる人・機関の充実」の調査結果をどのように考え、生かしていくのか
・「男女の自立と女性の社会参加への取組」の調査結果をどのように考え、生かしていくのか
・「課題に対応できる行政組織体制」の調査結果をどのように考え、生かしていくのか
・「市民意見の市政への反映」の調査結果をどのように考え、生かしていくのか
(4)課別調査の結果について
・自治会に「加入しない理由」の調査結果を受けて、どのように対応すべきと考えるか
・ウェルネスバレー構想の認知度の向上を図るため、どのように対応すべきと考えるか
録画配信へのリンク
一般質問 守屋孝(市民クラブ)
会議録を表示
1 更なる「行政・財政運営の効率化」の推進
(1)補助金・負担金・交付金の取扱いについて
・第2次大府市集中改革プランに掲げた項目のうち完了していない41項目について、取組状況はどのようになっているのか
・補助金・負担金・交付金について、どのような経緯で長く同様な事業が続いているのか
・補助金・負担金・交付金の見直しは、この8年間でどれぐらいの成果(実績件数、合計金額)があったのか
・評価する仕組み(システム)などは、作成されているのか
・第2次大府市集中改革プランの計画が終了するが、実施結果に対し、見直し・改善が必要な事業はあったのか
・大府市集中改革プランについて、来年度以降、どのように取り組むのか
(2)業務委託契約について
・事業全体の業務委託契約件数及びその割合は
・随意契約としている事業が契約全体の何パーセントを占めているのか
・随意契約の割合は近隣市と比較して多いのか少ないのか
・随意契約をする場合のマニュアル及びガイドラインは策定されているのか
録画配信へのリンク
一般質問 日高章(自民クラブ)
会議録を表示
1 災害に強いまちづくり
(1)大雨水害対策について
・10年に一度の大雨を想定した洪水対策工事の進捗状況と今後の優先順位はどうか
・総合排水計画の見直しなど、整備方針に変化はあるか
・市管理河川で洪水対策が不十分なものはあるか
・ため池と調整池の洪水対策はどのような状況か
・河川内の草刈としゅんせつは適切に実施されているか
・県の河川整備計画に明記されている排水ポンプ場新設工事の完了はいつ頃か
・五ヶ村川と横根川を合体させる中堤撤去工事は、どのような状況か
・本年の台風21号の影響で境川が氾濫危険水位を超えたことを受けて排水困難となる状況をどのように総括したか
・洪水が想定される河川流域について、バイパス水路を整備することを検討してはどうか
(2)地震災害対策について
・老朽化した公共インフラで耐震性が不十分なものはあるか
・オイルショック時期に建設された公共インフラで耐震性が疑われるものについて、建て替えや補強を検討してはどうか
・巨大地震による液状化現象が想定される地域の地盤や構造物の強化対策とその民間支援を検討してはどうか
録画配信へのリンク
一般質問 大西勝彦(市民クラブ)
会議録を表示
1 働くお母さんを支援するために
(1)教育委員会は、3歳児を幼児教育上どのように捉えているか
(2)福祉子ども部は、3歳児を幼児教育上どのように捉えているか
(3)周辺自治体で、下の子どもの育児休業中に、上の子どもを3歳児保育に通わせることができるところはあるか
(4)大府市は、下の子どもの育児休業中に、上の子どもを3歳児保育に通わせることができるよう考えているか
(5)大府市において、公立と認定保育室を含む民間保育園の保育士不足の現状はどうなっているか
(6)認定保育室を含む民間保育園の保育士の労働条件を把握しているか
(7)市外の認可外保育所を利用している大府市民に対しての支援策は考えているか
録画配信へのリンク
1登録件数 8 件    
Copyright© Obu City. All Rights Reserved.