本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

本会議録画配信

1登録件数 5 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和 7年第 1回定例会
会議日:令和7年3月5日(令和7年第1回定例会(3日目))
一般質問
一般質問 蟹江陸孝(親和クラブ) 1 本市の保育体制を更に良くしていくために
(1)保育需要の推移について
・保育需要の推移に対し、どのような意図で確保数を設定しているか
・定員調整を今後どのように進めていく考えか
(2)3号認定(満3歳未満で保育の必要がある子ども)の保育体制の確保について
・3号認定の保育利用率と利用者数はどのように推移しているか
・保育士の確保状況はどうか
(3)加算措置について
・本市の保育事業者における加算措置の全体的な活用状況はどうか
・4歳以上児配置改善加算の活用状況はどうか
・処遇改善等加算の要件を全て満たす保育事業者はどれくらいあるか
・1歳児配置改善加算措置を活用するためにどのようなサポートを行うか
・配置基準改善における本市独自の保育事業者支援を行う考えはあるか
録画配信へのリンク
 令和 6年第 3回定例会
会議日:令和6年9月4日(令和6年第3回定例会(2日目)) 会議録を表示
一般質問
一般質問 蟹江陸孝(親和クラブ)
会議録を表示
1 より市民に親しんでもらえる市役所であるために
(1)フリーアドレスの効果をどのように評価しているか
(2)フリーアドレスを今後どのように展開していく考えか

2 持続可能な農業を展開していける大府市であるために
(1)農地活用について
・地域計画・目標地図の作成過程から見える現状の問題点は何か
・本市の農業に合った地域計画とはどのようなものか
(2)農業支援について
・市独自の営農振興補助制度の成果と今後についてどう考えるか
・人材育成支援の周知をどのように進める考えか
録画配信へのリンク
 令和 6年第 1回定例会
会議日:令和6年3月4日(令和6年第1回定例会(3日目)) 会議録を表示
一般質問
一般質問 蟹江陸孝(親和クラブ)
会議録を表示
1 大府市の取組を市民へしっかりと伝えるために
(1)市民への情報発信における重要な点は何か
(2)公式SNSの活用方針について
・公式SNSの登録者数について、どのような目標を掲げ、どのように取り組んでいるか
・公式SNSを活用する上でターゲットや目的を明確にしているか
(3)公式SNSの双方向性を高めていくために
・チャットボットの活用がどのように行われているか
・チャットボットの機能を充実させる考えはあるか
・公式SNSの活用サポートをしてはどうか
録画配信へのリンク
 令和 5年第 4回定例会
会議日:令和5年12月7日(令和5年第4回定例会(2日目)) 会議録を表示
一般質問
一般質問 蟹江陸孝(親和クラブ)
会議録を表示
1 持続可能な農業を展開していける大府市であるために
(1)農地利用について
・耕作放棄地の現状や増減の推移はどうか
・農地銀行の利用状況はどうか
・離農の可能性が高い農家の把握とその対応はどうか
(2)担い手の確保について
・本市における農業の強みはどこにあると考えているか
・どのような農業を推進していく考えか
・就農希望者確保数、新規就農の相談及び相談から就農につながった件数はどれくらいか
・就農希望者にどのような働き掛けをしているか
・愛知県立農業大学校との連携を進める考えはあるか
・若手就農者への就農後の支援に対して、どのような取組をしているか
録画配信へのリンク
 令和 5年第 2回定例会
会議日:令和5年6月15日(令和5年第2回定例会(2日目)) 会議録を表示
一般質問
一般質問 蟹江陸孝(親和クラブ)
会議録を表示
1 大府市側溝改良計画について
(1)側溝に関する要望数及び要望数に対する実施率はどのくらいか
(2)優先度の判断基準を見直す考えはあるか
(3)要望への検討結果、実施時期を、よりわかりやすく市民に伝える考えはあるか
録画配信へのリンク
1登録件数 5 件    
Copyright© Obu City. All Rights Reserved.