本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

大府市議会 本会議録画配信

1登録件数 8 件    
発言種別 録画内容 リンク
 平成28年第 4回定例会
会議日:平成28年12月7日(平成28年第4回定例会(2日目)) 会議録を表示
議事進行 日程第1、「一般質問」の冒頭部分 録画配信へのリンク
一般質問 木下久子(市民クラブ)

会議録を表示
1 安心・安全なまちにするための警察力の強化について
(1)本市における犯罪発生状況をどのように考えるか
(2)防犯対策の推進について
・防犯対策として、どのような取組を強化しているのか
・「みんなで目指すまちづくり目標」の指標を達成させるための取組はどのように進められているか
・防犯対策の課題に対して、今後、どう取り組んでいく考えか
(3)警察署誘致の進捗状況はどのようか

2 きれいなまちにするための路上禁煙地区について
(1)路上禁煙地区において、喫煙や吸い殻が捨てられている状況をどの程度把握しているか
(2)「『健康都市おおぶ』みんなで美しいまちをつくる条例」による効果が発揮できていると考えるか
(3)今後、課題に対する取組をどのように進めていくのか
録画配信へのリンク
一般質問 柴崎智子(公明党)

会議録を表示
1 行政における女性の活躍推進について
(1)職員の仕事と子育ての両立を推進するために
・育児休業からの円滑な職場復帰を図るための研修に参加する職員はどの程度いるか
・育児休業中の職員に対して情報提供、その後の研修と能力開発などは、具体的にどのように行われているか
・男性職員の育児参加休暇取得を促す環境の整備と進捗は
(2)女性職員の活躍を推進するために
・本市の女性職員のキャリア形成を支援するための、課題解決に向けた計画の具体的な取組内容とはどのようなものか
・キャリア形成を推進するメンター制度についての考えは
(3)大府市役所の特定事業主行動計画の実効性について
・取組内容と計画期間についてどのように考えるか
・計画の公表の仕方をどのように考えているか

2 高齢者の日常生活を守ることについて
(1)循環バスの病院への乗り入れについてどのように考えるか
(2)高齢者の消費者生活の被害防止について
・大府市消費生活センターで扱った、高齢者相談の状況は
・悪質特殊詐欺等から高齢者を守る予防策にどう取り組むか
・注意喚起のためのステッカーの作成・配布の考えは
・詐欺被害防止のための電話の付属機器を貸与する等の工夫をしてはどうか
録画配信へのリンク
一般質問 窪地洋(公明党)

会議録を表示
1 超高齢社会に対する対応を問う
(1)高齢者への「入居拒否」解消に向けて
・NPO法人や業者、自治体などで構成する居住支援協議会を設置する考えは
・川崎市と同様な居住支援制度の創設の考えは
(2)中途失聴者及び難聴者に対する筆談での対応表示の現状について
・筆談での対応は、窓口業務として必要と考えるがどうか
・筆談での対応表示のプレートはなぜ、減少したのか
・今後の取組をどのように図っていく考えか
(3)地域包括ケアシステム構築の現状について
・本市における在宅医療は推進されていると考えるか
・国が提唱する「住み慣れた地域で最期まで」とは本市ではどのように捉えているか

2 食品ロスに対する考えを問う
(1)学校や幼稚園、保育所など教育施設における食品ロス削減のための啓発を進めるべきであると思うがどうか
(2)「飲食店で残さず食べる運動」や「持ち帰り運動」の展開など、食品ロス削減に向けての取組を進める考えは
(3)災害備蓄食糧の賞味期限切れに対する対策は
録画配信へのリンク
一般質問 早川高光(自民クラブ)

会議録を表示
1 健康都市おおぶのみちづくりについて
(1)都市計画道路養父森岡線について
・都市計画道路養父森岡線の計画・進捗状況はどのようになっているか
・隣接市町との連携はどのようになっているか
(2)吉田地域の道路改良工事について
・市道3007号線の今後の計画はどのようになっているか
・市道3378号線を拡幅し、東海市と連携し、国道155号(瀬戸大府東海線)に流入する道路をつくる考えは
(3)国道155号(瀬戸大府東海線)の4車線化道路改良工事について
・4車線化道路改良工事の計画はどのようになっているか
・大府市はこのような地域要望を聞いているか
・大府市は信号機の設置についてどう考えているか

2 通級指導教室の拡充について
(1)市内各小中学校からの通級指導教室の設置についての要望は、どのようになっているか
(2)愛知県教育委員会への要望は、具体的にどのように行っているのか
(3)市単独事業として、通級指導教室を設置する考えは
録画配信へのリンク
一般質問 大西勝彦(市民クラブ)

会議録を表示
1 大府の子ども・子育てを支援するために
(1)大府市は「保育園落ちた…」ブログの状況にあるのか
(2)児童手当の増額や子育て費用の無償化についての見解は
(3)0歳から5歳児まで、それぞれの保育にかかる1人当たりのコスト(月額)はどれだけか
(4)3歳児まで親が家庭で子育てできる環境づくりに対する見解は
(5)大府市子ども・子育て支援事業計画(子・フレ!)の進捗をフォローする
・満3歳未満保育(0歳と1・2歳)の必要量の見込みと確保量の計画に対する今後の見通し、見直し計画数は
・満3歳未満保育量の確保方策(種類・地域別)の状況は
・保育士の確保や保育園の場所の確保などの課題に対する対応は
・公立保育園の中長期施設計画を策定しているか
・中長期施設計画を策定しているのなら、それを公表する考えはあるか
録画配信へのリンク
一般質問 鷹羽琴美(自民クラブ)

会議録を表示
1 暮らしやすいまちづくりを目指して
(1)大府市が目指すまちづくりについて
・現状とこれまでの取組は
・どのようなまちづくりを目指すのか
・中心市街地以外の地域に関するまちづくりをどう考えているのか
(2)北崎地区のまちづくりについて
・現状とこれまでの取組は
・商業が衰退していることをどう考えているのか
・再興するためにはどうしたらいいのか
・狭小道路が多く、交通困難な現状をどう考えているのか
・どのようなみちづくりをしていくのか
・北崎地区のポテンシャルを生かしたまちづくりの構想は
(3)大府市まちづくり構想提言書に基づく三つのウェルネスバレーの新たな展開について、どのように考えているか
録画配信へのリンク
一般質問 日高章(自民クラブ)

会議録を表示
1 安心安全の更なる向上を目指して
(1)警察署の誘致に向けて
・本市としての基本的な方針は
・東浦町との連携はどうか
・警察署誘致の実現を早めるためにできることは何か
(2)警察力の向上について
・常駐する警察官を増員することは可能と考えるか
・共長地区に交番を設置する要望に対してどのように対応する方針か
(3)市民と連携した交通安全・防犯について
・児童の登下校時の見守り状況はどうか
・防犯力の向上に向けた地域連携の強化はどのような状況か
・ジョギング・散歩時の市民パトロール登録制度としてジョグパトを導入する考えは
(4)災害発生時の緊急情報発信について
・緊急情報発信手段は整備されているか
・外国人への緊急情報発信手段をどのように考えるか
・細やかな緊急情報提供のためにコミュニティFMの電波送信を可能にする整備の考えは
録画配信へのリンク
1登録件数 8 件    
Copyright(c) 2014- 大府市議会 Obu City Assembly. All Rights Reserved.