本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

大府市議会 本会議録画配信

会議名から録画を検索

おおむね過去1年分の本会議録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 8 件    
発言種別 録画内容 リンク
 平成29年第 4回定例会
会議日:平成29年12月8日(平成29年第4回定例会(3日目)) 会議録を表示
議事進行 日程第1、「一般質問」の冒頭部分 録画配信へのリンク
一般質問 山本正和(自民クラブ)

会議録を表示
1 大府市総合計画の策定について
(1)第5次大府市総合計画の策定について
・策定過程(業務フロー)は、どのようになっていたか
・総合計画策定業務委託事業者は、計画のどの範囲を担当したのか
・諮問案は、いつ頃までにまとめ上げられたのか
・市職員は、総勢約何人がどのように選抜され、策定にどのように関わったのか
・まちづくり市民会議において、市民は、総勢何人がどのように選抜され、策定にどのように関わったのか
・議会は策定にどのように関わったのか
(2)第6次大府市総合計画の策定について
・第5次計画策定時と第6次計画策定時において、最も重視すべき社会経済情勢の変化は何であると考えているか
・第5次計画策定の反省を踏まえ、策定過程(業務フロー)のどこをどのように変更するのか、計画はあるか
・総合計画策定業務委託事業者の役割は、前回と変更があるのか
・市民委員の参画については、前回と変更があるのか
・行政委員(市職員)の参画については、前回と変更があるのか
・大府市総合計画条例の制定により、計画策定過程において、議会の役割に変更があるのか
録画配信へのリンク
一般質問 鷹羽登久子(無所属クラブ)

会議録を表示
1 安心して働き続けることのできる社会のために
(1)働く側が身を守るために
・ブラックバイトとはどういったもので、どのような対応が必要と考えられるか
・市の相談窓口とその周知、専門家の配置等の対応はどうなっているか
・働く側が持っているのが望ましい労働契約等の知識を得る機会は、どこでどう設けられているか
・若年層や子の保護者に対し、労使の基本ルールと身を守ることに関する教育の機会の必要をどう考えるか
(2)がん患者等が治療を受けながら働き続けるために
・休業後に段階的に復帰するために、どのような制度が活用できるか
・市では職員の復帰支援をどう行っているか
・事業主や同僚等、社会の理解を深める必要についての考えは
(3)事業者の支援について
・小規模事業者が労働契約等の専門知識を学ぶ機会はあるか
・育児休業取得者の代替補充について、事業者が雇い入れる課題は何と考えるか
・小規模事業者が休業取得者の一時的な補充を行うための支援は
・起業者や小規模事業者が健全な労働ルールの下に経営していくための継続した相談及び支援についてどうか
録画配信へのリンク
一般質問 上西正雄(市民クラブ)

会議録を表示
1 誰もが人格を尊重し合える共生社会を目指すために問う
(1)おおぶ男女共同参画推進条例を時代にあったものとする考えはないか
(2)男女共同参画推進条例を読みやすく、誰もが理解しやすく、市民に受け入れやすい条文とする考えはないか
(3)男女共同参画推進条例を基にした活動の拠点及び内容は
(4)学校現場において、男女共同参画推進条例は子供たちに理解されるものとなっているか

2 大府市の現状と未来を問う
(1)大府市の長所・短所をどのように分析し、将来像をどのように描こうとしているのか
(2)一般会計に占める扶助費の適正割合はどのぐらいと考えているか
(3)どのような社会像を描き、事業を展開しようとしているのか
(4)将来の財政状況をどのように予測しているのか
録画配信へのリンク
一般質問 酒井真二(真志会)

会議録を表示
1 文化・芸術・歴史・スポーツに対する取組について
(1)おおぶ文化交流の杜の状況について
・図書館の利用状況とサービス向上に対する取組はどうか
・未返却の図書等の現状と対応はどうか
・図書の切取り、破損等の現状と対応はどうか
・ホール・スタジオ・ギャラリーの利用状況と工夫はどうか
・文化・芸術の拠点として機能しているか
(2)歴史民俗資料館について、企画の工夫、来場者数アップ策はどのように図っていくのか
(3)郷土愛を育むため、どのような教育がなされているか
(4)中学校の部活動について
・活動の現状と指導者の状況はどうか
・外部指導者の現状と今後の方向性はどうか

2 防災の取組について
(1)臨時の「南海トラフ地震に関連する情報」が発表された場合の準備と対応はどうか
(2)耐震性の低い家屋の解体費用の補助についての考えは

3 所有者不明の土地の現状と対応はどうか
録画配信へのリンク
一般質問 久永和枝(共産党クラブ)

会議録を表示
1 子どもと向き合える教職員のための多忙化解消について
(1)愛知県の「教員の多忙化解消プラン」の進捗状況について
・11月末現在、在校時間が80時間を超えた教員、100時間を超えた教員の数は小学校・中学校でそれぞれ何人か
・年度途中の退職や精神的な病気で休職している教員の数は
・大府市では「教員の多忙化解消プラン」をどのように位置付け、その進捗状況はどうか

2 平成30年度から県と市が共同運営(広域化)となる国民健康保険について
(1)平成30年度から国保の広域化を行うことで、大府市民にとってのメリットは何か
(2)国保は一般の医療保険の考えではなく、社会保障の一つだと考えるが、大府市の見解は
(3)国民健康保険税の大幅引上げについて
・県への納付金は、これまでの市の国保事業の支出よりも増えるのか
・資産割の廃止による1人当たりの負担増はいくらと試算しているのか
・収入のない子どものいる、資産を持たない子育て世代などの負担が大きくなると思うが、市の認識はどうか
・「収入のない18歳未満の者などへの減免」など、一宮市のように市独自の減免制度を設ける考えはないか
・市民の負担増の実態を国や県に上げ、繰入れの継続や国の負担金増など、加入者への軽減を要望する考えはあるか
録画配信へのリンク
議事進行 日程第2から日程第5まで (議案第64号から議案第67号まで)
 議案の上程、提案者の説明、議案に対する質疑及び委員会付託
 第2 議案第64号 大府市職員の給与に関する条例の一部改正について
 第3 議案第65号 大府市特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例の一部改正について
 第4 議案第66号 大府市議会の議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について
 第5 議案第67号 大府市職員の退職手当に関する条例等の一部改正について
録画配信へのリンク
議事進行 日程第6及び日程第7 (議案第68号及び議案第69号)
 議案の上程、提案者の説明、議案に対する質疑及び委員会付託
 第6 議案第68号 平成29年度大府市一般会計補正予算(第6号)
 第7 議案第69号 平成29年度大府市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)
録画配信へのリンク
1登録件数 8 件    
Copyright(c) 2014- 大府市議会 Obu City Assembly. All Rights Reserved.