大府市議会トップ

一般質問事項

会議名

平成21年第 4回定例会

質問日

平成21年12月10日 (一般質問)

議員名

久永和枝 日本共産党

通告内容

1 保育園について
(1)国が進める保育所の最低基準の規制緩和について、大府市の考えは
(2)0・1・2歳児の入園希望が多い中、大府市では、認可外保育所を頼りに対応しているが、大府市として今後どのようにニーズにこたえていく考えなのか
(3)保育室の家具などの必要備品を除く、0歳児・3歳児の一人当たりの面積は
(4)扶養控除の廃止が保育料を含め子育て世代に与える影響は
(5)3人家族で、夫、年収200万円、妻、年収100万円、子供1歳、保育園児の場合、負担増減はどうなるのか
(6)老朽化し大規模保育園となっている大府保育園の建替え、また保育園新設の考え、時期について

2 循環バスの充実について
(1)循環バス協議会で出されている課題、今後改正していく内容や時期について
(2)アンケートの大まかな内容と、経過について
(3)月・水・金まわり、火・木・土・日まわりの利用がしにくい現状にどのように対応し、改善していく考えなのか
(4)市役所を中心としたバスの発着のメリットとデメリットは
(5)ライフラインとしての「循環バス」を今後どのように見直す考えなのか
(6)曜日によっては長い乗車時間の上、JRの線路をまたぐ路線の待ち時間30分と、昼休憩60分をはさむと90分以上利用者の足が止まることになる。せめて半日で市内を往復できるよう改善できないのか
(7)高齢者の利用が多く、時間帯やコースによっては立って乗る場合もある。車内での転倒防止などの安全対策について
(8)乗車定員を超える状況が増えてきた場合の対応について
(9)交通弱者が対象の「ふれあいパス70」を70歳の誕生日(月)に郵送する考えはないか

録画

メニュー