本文へ移動

現在位置 :トップページ › 一般質問事項

一般質問事項

(*は現職を表す)
 詳細検索
先頭へ前へ131415161718192021 次へ  最後へ登録件数 1573 件    
発言順 会派・質問者 区分 内容
 平成19年第 4回定例会
  平成19年12月11日
15 久永 和枝
日本共産党

会議録を表示
一般質問
1 大府市の後期の障害福祉計画について
(1)通所施設の整備・計画について
・施設の現状と課題について
・施設の建設・運営について
(2)グループホームの現状と課題について
2 保育園の運営について
(1)体制について
・定数不足での保育について
・園長・園長補佐の実務について
(2)相談室について
(3)修繕費用について
3 放課後クラブについて
(1)指導員体制と管理責任について
(2)専用室について
 平成19年第 3回定例会
  平成19年9月13日
1 千賀 重安
市民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 大府市職員研修制度について
(1)職員研修経費の推移と特にどのような面に力をいれてきたか
(2)研修受講者の意欲を高め職員の能力を高めるために、人事制度と連携した研修体系にする考えは
(3)業務に負担をかけない対策として、通信教育を取り入れる対策は進んでいるか
(4)研修の体系を昇任後の階層別研修から、管理監督者を養成する事前研修に重点をおく体系にシフトする考えは
(5)より実務に密着した研修情報を入手し活用するために、日本経営協会に再加入する考えは
2 岩手県遠野市との都市間交流について
(1)今後どのような形で、どのような交流を進めていくのか
2 酒井 真二
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 防災について
(1)ライフラインの確保について
(2)避難所生活について
(3)防災ラジオの導入について
2 防犯について
(1)青色防犯灯について
(2)循環バスを子供110番の家にすることについて
3 「音声コード」の普及について
3 上西 正雄
市民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 現経済体制下における住民福祉の役割と福祉行政の現状について
(1)市民への周知のあり方、市民満足度の把握の仕方について
(2)一般会計に占める扶助費の適正割合と、平成15年財政レベル時の割合、及び検証作業について
(3)東海市における職員研修について
(4)保育園の民営化・指定管理者制度導入について、税の再配分のあり方について、歳出削減努力について
2 医療体制崩壊の危機下での地域医療のあり方について
(1)知多半島における大府の果たす役割について
4 木村 徹
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 防災への取組について
(1)地震対策について
・公共施設や住宅の耐震工事費補助制度の認知度、利用状況について
・緊急地震速報の有効活用について
(2)地域防災力の蓄積について
(3)年代別の防災意識向上のための、防災講座について
(4)要援護者リストの現状と災害時支援計画について
(5)緊急医療体制について
(6)ボランティアや防災リーダーについて
2 防犯施策について
(1)交番増設について
5 大西 勝彦
市民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 「明日の大府を担う人づくり」について
(1)教育長の教育観における課題(平成18年3月議会答弁)をどのように解決していくのか
(2)学校で家族の大切さをどのように教えているか
(3)「親学」を実施しているか
(4)母乳育児・読み聞かせ・子守唄の推進は
(5)学校で民主主義教育をどのように実施しているか
6 柴崎 智子
公明党

会議録を表示
一般質問
1 子育て支援の充実について
(1)子育て応援事業について
(2)「次代の親づくりと『親』としての成長を支援する」取組について
(3)予防接種の個別接種実施の促進について
(4)病児病後児保育の小学校3年生までの補助制度の拡大について
2 ドキュメンタリー映画「不都合な真実」の上映会実施について
3 男女共同参画社会の実現を目指して
(1)DV(ドメスティックバイオレンス)防止対策の充実について
・配偶者暴力相談支援センターの設置について
・DV被害者の自立支援について
(2)石ヶ瀬会館のエレベーター設置について
4 AED(自動体外式除細動器)の配置の拡大について
5 「(仮称)おおぶ文化交流の杜」事業について
(1)施設の基本コンセプトについて
(2)事業手法について
(3)施設の機能と特徴について
7 早川 高光
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 都市間交流事業として青少年の他都市との交流が、今後どのように継続・発展していくのか
2 本市の総合型地域スポーツクラブ設立に向けての計画について
3 総合スポーツ施設の建設とそれを核とした、各地区に多目的施設の建設について
4 児童がのびのびと運動できるグラウンドの整備について
  平成19年9月14日
8 山口 広文
日本共産党

会議録を表示
一般質問
1 固定資産税の取り過ぎについて
(1)今回の件に対する経過について
(2)過去の固定資産税の課税に関する事件の内容と教訓がどう生かされたのか
(3)返還できなかった固定資産税について
(4)防止策について
2 市民に不安のない保健・医療・国保行政について
(1)特定健診及び住民健診について
・特定健診の基本項目と前期高齢者について
・特定健康診査計画の策定について
・一般住民健診の内容や健診費用について
・受診率について、特定健診はどう考えているのか。また住民健診への影響は
・65歳以上の特定健診が、大府市は低い現状とのことだが、その対策について
(2)これまでの住民健診と特定健診の違いは
(3)国民健康保険について
・後期高齢者医療制度の創設は、国保会計にどのような財政的影響を与えるのか
・特定健診費用は、国保会計から拠出されるが、その財源について
・国保税負担について、その他繰入の増額を考えているか
・国保税の減免について
(イ)大府市国民健康保険条例施行規則で定める長期療養を要する者の6か月以上という期間を短縮することについて
(ロ)事業を廃止、若しくは中止し当該年度に急激な所得減少をした者への減免について
(ハ)就学前の子供に均等割を課税することの検討及び70歳以上の被保険者への減額検討について
9 鈴置 英昭
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 次期市長選挙に対する久野市長の現在の心境について
10 木下 義人
市民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 第21回参議院通常選挙について
(1)比例区の開票所要時間は短縮されてきたが、どのようなことが検討されたのか
(2)県内での開票所要時間を比較すると下位の方になっているが、どうしてこうなっているか
(3)公営掲示板の根拠はなにか
(4)投票所の見直しが検討されているとのことだが、根拠は何か
2 緊急地震速報について
(1)10月からの運用についてどのように考えているのか
(2)市民への周知はどのようにしているのか
(3)このシステムをどのように活用しようとしているのか
3 災害弱者救助に個人情報提供について
(1)個人情報提供のためにどのようなことが検討されているのか
(2)受け皿である地元自治区の対応は準備されているのか
4 学力調査について
(1)学力調査についてどう考えているか
(2)学力調査の結果について
(3)学力調査の結果の公表をどこまで示すのか
(4)学力調査の結果から、今後の教育についてどう考えているのか
11 鷹羽 登久子
無所属

会議録を表示
一般質問
1 安心・安全な水道について
(1)古い水道管の更新について
・石綿管について
・老朽管の基準と更新の予定について
(2)地震など大規模災害の備えについて
・他系統からの連絡管の状況について
・施設・配管の耐震状況について
(3)地域水道ビジョンについて
2 学童期の子供たちを取り巻く環境について
(1)学校・児童センター施設に残る焼却炉について
・管理基準と安全対策について
・撤去の計画について
(2)普通教室の暑さ対策について
・エアコン、扇風機等設置の計画について
・エコスクールに倣う環境づくりについて
(3)放課後子どもプランについて
・放課後クラブ事業の総括と今後
・放課後子ども教室を含めた当市の子どもプランについて
12 鈴木 隆
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 第5次大府市総合計画策定について
(1)地域との懇談会が必要と思うが
(2)全体的な概要や体系図は
2 新駅誘致と市街地拡大について
(1)東山地区のまちづくりについて
(2)街づくり検討委員会への支援策は
(3)JRとの具体的な調整は
(4)当局の駅広場に対する考え方は
(5)プロジェクトの立ち上げについて
3 名古屋碧南線の整備について
13 久永 和枝
日本共産党

会議録を表示
一般質問
1 高齢者対策について
(1)住宅・家賃補助について
(2)タクシーチケット補助について
(3)後期高齢者医療制度広域連合について
・一般会計からの繰入れについて
・減免制度について
・検診補助について
2 マンモス校問題について
(1)今後の具体的な対策について
(2)グラウンド・体育館の児童一人当たりの面積の現状
(3)あそび場の確保について
(4)大府小学校内での放課後クラブ実施について
 平成19年第 2回定例会
  平成19年6月13日
1 柴崎 智子
公明党

会議録を表示
一般質問
1 育児支援に伴う保育の充実について
(1)第3子以降の保育料の無料化等について
(2)期待の高まる共和東保育園の改築に伴う特色について
(3)指定管理者制度の導入の検討状況について
2 子育て家庭向けの特典事業について
3 不妊治療の助成制度の拡充について
4 男女共同参画社会の実現を目指して
(1)女性の登用について
・審議会等の女性登用率の現状と向上について
・市職員の管理職への女性登用の現状と推進について
(2)男女共同参画についての、市の職員研修の充実と実施について
(3)男女共同参画週間事業について
(4)事業者の入札参加資格審査の折に、「男女共同参画推進状況報告書」を提出することについて
(5)石ヶ瀬会館のエレベーター設置について
(6)母親教室(パパママ教室)の内容充実について
2 久野 喜孝
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 大規模校の教育環境の整備について
(1)大府小学校・石ヶ瀬小学校のピーク時点での児童数の予測は
(2)現場の学校関係者の意見、要望を聞いているのか
(3)大規模校の教育環境の整備が早急に必要と考えるがどうか
(4)今年度から第5次総合計画の策定に入るが、さらに前進した考えはあるか
2 桃山町五丁目交差点改良について
(1)地下道を撤去し視界の良い横断歩道とするとともに右折帯設置の考えはあるか
(2)大府駅前線南北に横断歩道を設置する必要性について
(3)桃山町四丁目地内の通学路について人に優しい道づくりの一環としてモデル事業として取り組むことについて
3 高池 文夫
市民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 大府市民の「協働」意識について
(1)市民意識調査の「協働」意識について
(2)各部署に協働推進委員を配置することについて
(3)市民の意向に沿った市政運営について
2 多重債務者対策について
(1)相談窓口の拡充について
(2)教育現場で金融経済教育を取り上げることについて
4 鈴置 英昭
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 マニフェストについて市長の考えは
2 施政方針について
(1)警察署誘致についての基本的な考え方、目標、方策について
(2)世界基準の健康都市について
・世界基準の健康都市とはどのような都市を指すのか
・大府市が世界基準の健康都市になるためには何が必要か
・いつをめどに世界基準の健康都市を目指すのか
(3)ウェルネスバレー構想について
・ウェルネスバレーの完成像について
・ウェルネスバレー構築のための推進計画について
・ウェルネスバレー構築のための財政面の対応について
(4)勤労者施策について(大府市民の就労について)
・大府市民の市内事業所への就職状況について
・大府市民の失業率(者)・フリーター・ワーキングプアの実態とそれらに対する行政の考えについて
・大府市民のニートの実態とそれに対する行政の考えについて
3 財政見通しについて
(1)大府市の今後の財政をどのように見通しているのか
5 守屋 孝
市民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 安全・安心・住みやすいまちづくりについて
(1)安全な道路整備の取組
・交通弱者に対する歩道の整備状況は
・地域住民との協働による取組は
(2)防犯活動の取組
・犯罪のないまちづくり推進会議の計画は
・警察署の誘致は
(3)防災活動の取組
・住宅改善に対する取組計画は
・備品の充足率は
・ライフライン(水・電気・ガス)の確保は
・訓練の取組は
2 地域主権型システムの構築について
(1)まちづくり市民会議の構成組織は
(2)まちづくり市民会議の全体のスケジュールは
6 浅田 茂彦
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 あいち健康の森周辺地域について
(1)ウェルネスバレー構想における東浦町との協議について
(2)新産業ゾーン地域の将来計画の説明について
(3)健康長寿産業クラスター推進協議会とのかかわりについて
(4)入湯税について
・1日一人150円は、どのような経緯だったのかについて
・4年間の徴収税額の使途について
(5)温泉利用助成券について
(6)市民農園普及について
2 遊具の点検について
(1)学校・保育園・公園等の遊具の耐用年数等について
(2)市内の遊具の種類と数について
(3)今までの遊具の事故について
7 木村 徹
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 愛知県第三子保育料無料化事業費補助事業への取組について
(1)愛知県の準備している第三子保育料を無料化する事業の内容
(2)この事業に対する大府市の取組方針
(3)認可外の保育所へ通う子供への対応をどう考えているか
2 児童虐待について
(1)県と市の責務の明確化について
(2)虐待関連の窓口が子どもステーションから児童課内に移動したことについて
(3)虐待の予防につながる子育て支援について
(4)虐待の相談や通告状況と対応手引きの改訂について
(5)増加する被虐待児の受け皿の充実について
8 千賀 重安
市民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 大府市の行政評価について
(1)行政評価システムの導入について
・大府市における行政評価システムの導入経過、並びに現時点での問題点はなにか。戦略計画への拡大は
・職員に対する行政評価システム研修はどのように行ってきたか
(2)目標管理制度について
・目標を設定し実行状況を確認するために最も重要な面接は確実に実施されているか
・数値目標が掲げ難い業務の目標設定についてどのような考え方で対処しているか
(3)行政評価システムで算出される事業費について
・事業ごとに算出される事業費の算出方法、並びに事業費に対する職員の意識について
(4)職員の業務改善体制について
・事務改善研究会で進めてきた提案制度の検討結果と実施状況は
(5)行政評価に対する外部評価の導入について
・大府市の行政評価に対し外部評価を導入する検討はされているか
  平成19年6月14日
9 大西 勝彦
市民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 「地域主権型システム」の構築に向けて
(1)大府市市町村合併研究会の活動状況について
(2)消防の広域化の取組について
・広域消防の検討状況について
・広域消防の限界、課題について
(3)「カフェテリア方式」地域内分権について
・事業提示型協働事業の進ちょく状況について
・事業提示型協働事業の課題について
10 鈴木 隆
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 一ツ屋区画整理事業について
(1)一ツ屋踏切の閉鎖について
(2)新駅西口アクセス道路について
(3)追分二丁目交差点について
(4)区画整理事業の完成見通しについて
2 新駅誘致について
(1)市長の見解について
(2)新駅誘致推進協議会設置について
3 団塊の世代への対応について
(1)行政の対応策は
(2)シルバー人材センターの移管と拡大について
(3)行政と人材センターとの連携について
11 酒井 真二
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 行政対象暴力について
(1)行政対象暴力の現況について
(2)対策マニュアル、研修について
(3)警察との連携について
(4)市長の安全確保について
2 防災について
(1)防災訓練について
(2)公衆電話の確保について
(3)情報システムのバックアップについて
3 はしか対策について
(1)はしかの現状と対策について
(2)ワクチンの確保と市民への予防策について
4 循環バスについて
(1)運行の現況と課題について
(2)運行時間の延長について
(3)運行路線の拡大と広域化について
(4)定期・フリーパスの導入について
(5)デマンドバスの導入について
5 妊産婦・乳児健診の補助金拡大について
12 鷹羽 登久子
無所属

会議録を表示
一般質問
1 動物愛護の施策について
(1)動物愛護についての市長の考え
(2)防災体制について
・ペットを連れて避難した際の対応について
・飼い主への周知について
(3)保護・捕獲犬の告知について
(4)猫の適正飼育啓発について
(5)ドッグランについて
2 保健センターでの母子保健・予防接種業務について
(1)平日実施で共働き世帯に不便であることについて
・問題意識はあるのか
・対策は検討しているのか
13 久永 和枝
日本共産党

会議録を表示
一般質問
1 利用者の立場での保育園入園と保育料について
(1)確約書の年齢の拡大について
(2)保育料の引下げについて
2 循環バスの充実について
(1)利用時間の延長について
(2)直行便の増車について
(3)利便性を高めるための工夫などについて
(4)大府市独自の改善について
・変則運行について
・ダイヤについての近隣市町との連携
・渋滞の解消について
(5)専門の担当者の配置について
14 山口 広文
日本共産党

会議録を表示
一般質問
1 共和東保育園の民間委託問題について
(1)指定管理者の説明会について
・共和東保育園の民営化の目的について
・他の保育園への拡大について
・市の財政状況について
(2)市民の意見を聞く機会について
・今後の説明会等について
・利用者の意見収集と反映について
・導入後の新しいサービスについて
(3)直営方式の存続について
・導入実績のある他市の調査結果について
・指定管理者導入の検討組織について
・指定管理者導入をしないという方針の変更について
2 半田養護学校通学バス増車等について
(1)大府市民の中の自主通学者の現状について
(2)愛知県への増車の働きかけについて
(3)当面の交通手段の支援策について
3 高齢者福祉対策について
(1)高齢者住宅困窮者への支援について
(2)税源移譲にともなう高齢者への負担についての苦情・意見の実態について
(3)高齢者福祉施策の拡充について
・75歳以上の高齢者世帯の粗大ごみ年2回無料収集について
・火災報知器設置義務化に伴う高齢者世帯への支援について
・プール利用券等の支給枚数の拡大について
 平成19年第 1回定例会
  平成19年3月6日
1 酒井 真二
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 防災について
(1)橋梁の耐震対策について
(2)帰宅困難者の対応について
(3)全国瞬時警報システムの導入について
(4)災害救護における個人情報の共有について
2 食の安全の確保について
(1)ノロウイルス対策について
(2)安全な食材の確保について
2 窪地 洋
公明党

会議録を表示
一般質問
1 「早寝・早起き・朝ごはん」運動の推進について
(1)小中学校での取組について
・子供たちの生活習慣の実態把握の現状と今後の実態調査の実施について
・保護者、子供への啓発活動について
(2)地域ぐるみ運動としての取組について
(3)「朝ごはん条例」の制定について
2 一人暮らし高齢者及び障害者世帯に対するサービスについて
(1)高齢者等困りごとサービス事業導入について
3 地上デジタル放送開始に対する対策について
(1)社会的弱者と考えられる世帯に対する支援について
(2)不法投棄への対策について
4 保健センターにおける乳幼児健診への対応について
(1)土足禁止のプレイコーナーの設置について
3 大西 勝彦
市民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 市役所の業務改善活動について(平成17年6月議会一般質問のフォロー)
(1)民間派遣研修の成果発表を聞いてどう感じたか
(2)全庁的な改善活動(小集団活動)を展開する考えはあるか
(3)民間派遣研修の今後の取組は
2 私は合併をあきらめない(平成18年6月議会一般質問のフォロー)
(1)知多北部法定合併協議会設置について、大府市議会が民意に反して否決してから1年経つが、その後の合併についての調査・研究の状況は
(2)今後の取組は
4 金田 隆子
公明党

会議録を表示
一般質問
1 市民サービスの向上について
(1)ワンストップサービスの実施(総合窓口の設置)について
(2)証明書自動交付機の設置について
(3)土・日曜日の窓口業務の担当を、公民館を活用することについて
(4)年度変わり等の繁忙期の窓口対応について
・現状の課題と今後の取組について
・市民満足度アンケート調査の実施状況について
(5)職員研修の実施状況と取組について
(6)軽自動車税と水道料金等市税のコンビニ収納の実施について
(7)公共施設の予約システムについての現状と今後の展望について
2 文化芸術振興施策の拡充について
(1)文化芸術振興条例の制定について
(2)小中学生が、本物の舞台芸術に触れる機会の確保について
(3)伝統文化こども教室事業の継続実施について
(4)ロビーコンサートの評価と課題について
(5)市内小中学校の芸術鑑賞の実施状況と今後の取組について
(6)大府市文化振興指針の進ちょく状況について
3 がん対策について
(1)乳がんと前立腺がんの受診率の現状と今後の取組と市民への啓発について
(2)休日・夜間の乳がん・前立腺がん検診の実施について
(3)重粒子線がん治療施設の誘致の進ちょく状況について
4 障害者自立支援法「特別対策」について
(1)障害者の利用者負担について
5 男女共同参画社会の実現を目指して
(1)おおぶ男女共同参画推進条例、おおぶ男女共同参画プランVの市民への意識啓発について
(2)ドメスティックバイオレンス防止対策の現状と支援拡充について
(3)再チャレンジ支援への取組について
(4)ファミリー・フレンドリー企業の普及促進のパンフレット作成と啓発について
5 山口 広文
日本共産党

会議録を表示
一般質問
1 高齢者を中心とした福祉制度について
(1)短期に支援を拡大すべき事業について
・配食サービスについて
・緊急通報装置の設置と相談について
・福祉電話の貸与について
・電話家庭訪問について
・日常生活用具の給付について
・寝具のクリーニング・乾燥サービスについて
・家具等転倒防止器具の取付けについて
・ガス漏れ警報機の貸与について
・火災警報器について
・粗大ごみ年2回無料回収とごみ出し援助について
(2)介護認定者の「障害者控除認定書」をすべての認定者に送付することについて
(3)生活保護世帯の老年加算は廃止され、19年度より段階的に母子加算も廃止が予定されている。これに対して市長が国に意見書を出すべきと考えるが
2 契約制度の改善について
(1)大府市の一般競争入札の建設工事における金額について、引下げをどう検討するか
(2)予定価格の事前公表について、設計工事・委託事業についての検討は
(3)総合評価方式の採用も課題だと考える。その点での地域貢献度について
(4)低入札価格調査について「安かろう、悪かろう」ではなく、働く人の実態も含め調査組織の立上げについて
(5)電子入札の効果並びにどの程度の規模となるのか
6 村上 敏彦
日本共産党

会議録を表示
一般質問
1 大府小学校及び石ヶ瀬小学校のマンモス校解消策について
(1)「学校規模適正化検討会議」では一小学校の適正クラス数は12から18クラスとのことですが、大府小では37クラス、石ヶ瀬小では34クラス、この実態をどう受け止めるか
(2)適正規模から大幅にオーバーしているのに「教室の増設」等がマンモス校解消の最良策なのか
(3)マンモス校の解決策として新設校の建設が真の解決策。真剣に具体的に検討すべきと思うが
(4)マンション建設に伴う人口増加と公的施設建設計画は
2 少人数学級は社会の流れ、実施についての見解は
(1)2月に行われた知事選挙で全候補者が取り上げた少人数学級実施の提案をどのように受け止めているか
(2)少人数学級は時代の流れ、実施について
(3)いじめや不登校をなくすためにどのような教育環境が必要と考えているか
7 森山 守
日本共産党

会議録を表示
一般質問
1 大府市の「理想子ども数」「予定子ども数」「合計特殊出生率」をどう上げていくのか
(1)異常な労働実態をなくすために
・企業に対する啓蒙について
・若い世代の市民に基本的な権利等を積極的に知らせることについて
(2)現在ある子育て支援策を充実させるために
・豊かな公的保育の人的保障について
・子どもたちの昼間の居場所の耐震化について
 平成18年第 4回定例会
  平成18年9月14日
5 大西 勝彦
市民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 4度目の提案、「カフェテリア方式」地域内分権
(平成15年12月、16年9月、17年12月議会一般質問のフォロー)
(1)協働で行う事業の洗い出し状況について
(2)協働の活動拠点の整備について
(3)協働をバックアップする職員の配置について
(4)協働を担える団体の育成について
(5)「大府市協働推進委員会」の活動状況について
  平成18年12月7日
1 深谷 直史
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 市民活動の拠点整備について
(1)地域や自治会等の集会所の助成制度について
・地域住民の活動拠点として、さらに多くの地域が集会所を建築したり、また、取得できるような助成制度の考え
・集会所等の施設改修工事費についても、助成できる制度の拡充の考え
(2)全市的な市民活動のための場の提供について
・市民活動のための中央的な施設の整備の考え
2 あいち健康の森周辺整備等について
(1)重粒子線がん施設の誘致に関する進ちょく状況と支援体制について
・誘致に対しての計画及び、進ちょく状況と開業予定の時期について
・支援体制について
(2)介護老人保健施設「ルミナス大府」に対する考え方
・経営・運営について赤字補填ではなく、根本的な施策の検討
・経営・運営についてどのような考えが出され、またどのような方向性を持っているか
(3)道路整備について
・村木半月線の拡幅計画の考え
・大府東浦線の延長計画の考え
・健康の森線の完成のめど
3 放課後子どもプラン推進について
2 金田 隆子
公明党

会議録を表示
一般質問
1 男女共同参画社会の実現をめざして
(1)おおぶ男女共同参画推進条例について
・市民への意識啓発について
・市職員への意識啓発と職員研修の実施について
(2)再就職準備セミナーの講座実施について
(3)DV防止講演会の開催について
(4)本市の男女共同参画週間の行事の拡充について
(5)ジェンダーの川柳等を日めくりとして作成し、小中学校の各教室に掲げて、小中学校生にジェンダー教育の意識啓発に努めることについて
(6)セクシュアルハラスメント防止対策の職員研修と相談体制の推進について
(7)石ヶ瀬会館(ミューいしがせ)にエレベーターの設置について
2 子育て支援、少子化対策について
(1)認定こども園の設置について
・本市の認定こども園の設置の取組みについて
(2)ファミリー・フレンドリー企業の普及促進と、表彰制度の創設について
(3)若宮保育園の保育内容の拡充について
(4)一時保育の拡充について
・実施園の拡大について
・私的保育サービス事業(リフレッシュ保育)の利用日数の増について
(5)休日保育の実施について
(6)子育てガイドブック作成について
(7)乳幼児医療費助成の拡大について
3 脳ドック検診の実施と助成事業について
4 NPOの育成と支援について
5 高効率エネルギーシステム導入促進費補助金制度導入について
3 浅田 茂彦
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 公共サービス改革について
(1)市場化テストの導入についての考えと方向性について
(2)競争導入事業について
(3)市場化の今後の課題と問題は何か
2 バリアフリー化の総合的かつ計画的実施について
(1)ハード面の整備について
(2)基本構想の策定と協議会の組織化について
(3)こころのバリアフリーに関する取組について
(4)スパイラルアップについて
3 自殺防止について
(1)自殺の現状について
(2)自殺防止対策について
4 鈴置 英昭
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 教育・学校に関わる事項について
(1)児童・生徒の「いじめ」について
・「いじめ」問題に対する行政の認識
・大府市内の小・中学校における「いじめ」の実態
・「いじめ」の早期発見と「いじめ対策」
(2)校内における不審者対策について
・現状の不審者対策に対する評価
・通報システム構築の考え
(3)小・中学校のホームページ(インターネット)について
・インターネットに関するガイドライン制定の経緯
・ガイドラインの見直しの考え
2 市街化区域と下水道事業について
(1)市街化拡大計画の進ちょく状況
(2)住民からの意見・要望と大府市都市計画審議会の会議結果
(3)境川浄化センターへの汚水の放水量
(4)境川浄化センター利用に対する負担金の仕組みと負担金額
(5)下水道事業の受益者負担金の徴収実績と滞納の実態
(6)下水道整備の基本となる計画と進ちょく状況
(7)市街化地域拡大計画より先に下水道計画区域を設定した根拠並びにその対象地域
5 近藤 守彦
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 総合計画について
(1)第4次総合計画の進ちょく状況の評価について
(2)次期総合計画について
6 高池 文夫
市民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 協働のまちづくりについて
(1)市民活動の推進について
・各地域の市民活動の現況について
・多様な団体や個人が参画できる制度について
(2)市民活動の拠点について
・市民活動センター設置について
2 市民文化振興事業について
(1)姉妹都市提携について
3 中心市街地活性化について
(1)中心市街地の現況について
(2)中心市街地活性化基本計画について
7 窪地 洋
公明党

会議録を表示
一般質問
1 いじめと自殺を絶対に許さない社会構築について
(1)“現場発”の解決策について
・学級担任教師の雑務解消への方策について
・子供同士でいじめ解決に乗り出せる環境づくりについて
・保育園児からの教育の必要性について
・学校内にホットラインを設けた相談窓口の設置について
・いじめを受けた児童生徒へのケアと弾力的な対応について
(2)自殺対策について
・当市における自殺の実態調査について
・精神科病院とのネットワーク体制の構築について
・相談窓口の設置
・自殺防止に関する教育・広報活動の推進について
2 職員の不祥事に対する取組について
(1)2名の職員に対する処罰のあり方について
(2)再発防止に向けた取組について
3 市民が安心して暮らせる住宅整備について
(1)母子家庭に対する住宅確保について
(2)市営神田住宅跡地に対する考え方について
  平成18年12月8日
8 酒井 真二
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 次世代育成支援について
(1)次世代育成支援行動計画について
・合計特殊出生率の推移について
・次世代育成支援対策行動計画の進ちょく状況について
・計画実行に向けた取組について
(2)認定こども園について
・待機・キャンセル待ち児童の現状と対策について
・認定こども園に関する市の取組について
2 多重債務者問題について
(1)大府市における多重債務者問題の現状について
(2)法テラスについて
3 モラルアップについて
(1)公益通報制度について
(2)裏金、不正支出について
(3)飲酒運転について
(4)モラルアップ策、ルールの策定と周知徹底について
9 大西 勝彦
市民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 大府市の教育改革について
(1)生活改善と学力向上の取組
・子供に生活習慣を身につけさせる取組について
・子供の学力を向上させる取組について
・全市的(統一的)取組について
・家庭・地域へのアピールについて
(2)良い先生をつくる取組
・教員の研修について
・教員の人事権について
(3)教育委員会制度
・教育委員会のあり方の議論について
・市長の教育委員会に対しての考え方について
10 鈴木 隆
自民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 第4次道路整備5箇年計画について
(1)名古屋刈谷線について
(2)5年後の状況について
(3)街づくりにおける名刈線について
2 木の山地区企業誘致について
(1)地権者の動向は
(2)企業庁との連携は
(3)商工会議所との連携による進展は
3 消防職員の適正化計画について
(1)現体制についての見解は
(2)車両別人員のローテーションは
(3)人口増の中で将来の体制不足は
11 村上 敏彦
日本共産党

会議録を表示
一般質問
1 新駅建設計画とJR側の真意について
(1)JR側と市との新駅建設の約束と事業計画の整合性について
(2)18年度のJR側との協議内容について
(3)JRからの新駅建設計画OKの確約について
(4)住民アンケート調査の実施について
2 特別支援教育について
(1)特殊支援教育の専門性の必要性について
(2)軽度の発達障害をもつ子供たちの特別支援教育を独自体制で確立できるか
(3)多様化する障害に対応できる職員体制の確立のため専門教師の採用や研修教育について
(4)特別支援教育を推進するため何が課題となるのか
12 木下 義人
市民クラブ

会議録を表示
一般質問
1 職員の懲戒処分について
(1)処分内容について
(2)職員の不祥事について責任者はどのように思っているのか
(3)再発防止のためにどのような研修をされたのか
2 市政功労者白さぎ会総会について
(1)市政功労者白さぎ会総会について
(2)総会費用公費負担について
(3)近隣市町はどう対応しているのか
(4)平成19年以降の公費負担中止する考えについて
13 山口 広文
日本共産党

会議録を表示
一般質問
1 医療制度改正と市民への影響について
(1)該当する市民の負担増について
・70歳以上で現役並み所得で3割負担となった市民の人数は
・増税で現役並み所得となった「1割→2割→3割」となった市民の人数は
・2008年4月より低所得も含め70〜74歳の窓口負担2割となる市民の人数は
・療養病床に入院する患者負担の負担増と内訳について
・人工透析の利用者負担増内訳と対象となる市民の人数は
(2)生活習慣病予防の取組について
・メタボリック・シンドローム(内臓脂肪症候群)の予防について、国保以外の家族の予防改善はどうするか
・リスクのある対象者に対し、保健指導をどのような体制ですすめるのか
・「支援金」の加算でペナルティ10パーセントはひどい。大府市の対策は
(3)大府市の独自施策について
・子供の医療費国負担分が増額されることから、大府市の持ち出し減少額は。また現行義務教育前の無料化拡大について中学校卒業まで広げる考えは
・高齢者医療の補助制度の実施について
・高齢者入院見舞金制度の実施について
2 契約制度の改善について
(1)官製談合がなぜおきるのか
(2)大府市では指名競争入札で、指名業者の事前公表をやめたが、談合防止に効果があったのか
(3)最低制限価格60パーセントが妥当なのか検討する必要性について
(4)委託契約について、特に役務費が委託料の大半な仕事について
・公共工事、委託業務で働く労働者の労働条件について、賃金実態の把握がされているのか
・委託契約のうち役務費が大半な業務についての最低価格設定の必要性について
14 森山 守
日本共産党

会議録を表示
一般質問
1 いじめ問題について
(1)大人の側の問題について
・大人の認識不足、身勝手な解釈について
・実態より少ない文部科学省への報告について
・いじめを減らし、なくすために
(2)子どもの側の問題について
・子どもたちに強いストレスを与える競争と振るい分けについて
・教育基本法改定による全国学力テストなどについて
2 保育園の民営化について
(1)公立保育園と民営化保育園の保育士の違いについて
・経験・質の差について
・労働強化、労働条件について
(2)子どもたちの実態から求められる経験、安定したマンパワーについて
(3)財政効果について
3 放課後子どもプランと大府市の学童保育について
(1)今後の大府市の学童保育事業について
(2)大規模公立学童保育の実施場所について
(3)職員の充実について
先頭へ前へ131415161718192021 次へ  最後へ登録件数 1573 件    
Copyright(c) 2014- 大府市議会 Obu City Assembly. All Rights Reserved.